https://bkp-japan.hatenablog.com/

bkp_japan’s blog

独立を目指すサラリーマン達のブログ。2021年退職することを決めました。現在ebay、amazon等物販を中心に活動しております。活動報告から日常、本の紹介等なんでも書いていきます!ツイッターも始めたのでフォローおねがいします。https://twitter.com/Bkp_japan

【資格】サービス接遇実務検定

こんばんは。

 

頭を使わず、ロボットの様に過ごす毎日です。日々の業務に追われ、膨大な量の業務を何も考えず、さばいております。

書類は、すべてパソコン。漢字もたくさん忘れていきます。

 

頭を使わない。頭が悪くなる一方です。

頭が悪くなりたくない、こんな毎日を過ごしたくない…

そんなことを考えて、定期的に資格の試験を受けるようになりました。自分に箔を付けようなんて思っていません

 

「バカになりたくない。」

これだけです。

 

 

■サービス接遇実務検定

f:id:bkp_japan:20190613220917p:plain

先週の日曜日、試験を受けに行きました。

「サービス接遇実務検定」の2級と3級です。併願です。

 

 

■難易度

f:id:bkp_japan:20190613221134p:plain

(ビジネス検定HPより抜粋)


難易度は、非常に低い試験です。

この表を見て頂けると分かるかと思います。準1級まで60%以上の合格率です。10回受けると6回は合格する試験。

また、前半・後半のそれぞれで60%以上得点が合格ラインです。そもそものラインが低いのもこの合格率に表れています。

 

今回は、2級と3級を受験しました。

なぜ、準1級を受けなかったのか?という疑問の声が出てくるかと思います。準1級の取得には、2つ課題があります。

準1級は、面接試験のみです「面接試験の合格」+「2級の合格」ではじめて資格を得ることになります。

記述や選択で頭を動かしたかったので2級と3級を受験したという運びです。そもそも、準1級を取得したところでなんなの?という気持ちもありました。

2級を合格したとしても、準1級は受けないです。

 

 

■勉強方法

勉強は、参考書を流し読みした程度です。

マナーを身につけている方であれば、勉強すら必要ないと思います。

基本的に「千本ノック」をすれば、誰でも合格出来ます。習うより慣れろです!

 

私が、使用した参考書は2種類。

f:id:bkp_japan:20190613222109p:plain

まずは、こちら。サービス接遇検定 受験ガイド」です。

すごく一般的な参考書かと思われます。他の受験者を見るとこの参考書を開いている方が多かったです。

また、TwitterFacebookを見ると学校の教科書として使用されていました。

 

ただ、私はこの参考書をおススメしません

基本的な内容・知識について詳しく書いてあります。しかし、問題数が非常に少ないです。同じ問題は、あまり出ない傾向にある様なので、問題が少ないと出題傾向がつかめません。

「千本ノック」には、ふさわしくありません。

 

 

f:id:bkp_japan:20190613222708p:plain

もう一冊は、こちら。サービス接遇検定2級・3級 テキスト&問題集」です。

2級と3級の問題について、選択式に関してはあまり差はありません。選択問題だけを見るとどちらが2級でどちらが3級か分からない位です。

記述問題のみ、2級の方が若干難しいかな・問題数が若干多いという程度です。

 

この参考書は、2級・3級の内容を同時に勉強出来、なおかつ問題数が多いです。併願される方にはもってこいの参考書です。

重なりますが、「効率良く」、「2級・3級の勉強を同時に」出来ます。問題数が多いので「千本ノック」に最適です。

f:id:bkp_japan:20190613223136p:plain

この「〇×でチェック!」と「暗記問題」のみ勉強しました。内容については、一切読んでいません。

 

これだけやれば、合格間違いなしです。通勤の電車や、ごはんの待ち時間の様に隙間時間でサクッと勉強できます。選択問題は、これで完璧です。

 

記述問題は、毎日客先にメールを送っているため、勉強の必要はありませんでした。不安であれば、問題と答えを丸暗記すれば問題ないです。

そもそも、60%得点出来ればいいので、全部合わせる必要はありません。明確な採点基準は公表されておりませんが、配点を考えると部分点もあるのではないかと推測します。

細かい所のミスは、完璧に準備してもありますので、記述問題は普段使っている言葉で記述すれば60%以上は得点出来ます。

 

 

■いざ本番

試験当日。どんな人が受けているのか。

「中年女性」が多かったです。趣味で資格の勉強している方の様に思えます。わずかではありますが、学生も見受けられました。就職活動のための受験かな。

私の様なサラリーマンっぽい人は1人いるかいないかと思います。

 

試験時間はものすごく長いです。すごく悩んだとしても確実に時間内には、全問解答出来ます。焦らずゆっくり問題を読んで解答して下さい。

 

問題は、ものすごく簡単でした。参考書に載っていない問題は、一つもありませんでした。

1問だけ勉強不足を感じた問題がありました。「社交儀礼」の問題です。

冠婚葬祭のマナーについてです。

普段このような業務をしないせいか、全くと言って良いほど知識がありません。総務系の業務をされている方にとっては、一般常識の範囲内かと思います。

総務系の仕事をされていない方は、ここも丸暗記しましょう

この1問は思いっきり間違えました。

 

終了30分前になると退室出来ます。途中退室をすると2級と3級の間の時間は、1時間以上あります。3級よりも2級を持っていた方がかっこいいですよね。

3級は、さっさと終わらせて、この時間に足りていないなと感じたところを重点的に勉強すると良いでしょう。どちらも似たような問題が出ますので、不足している箇所は意外とはっきり分かってきます。

 

 

■最後に

何か資格が欲しいという方には、ぴったりの資格かと思います。

 

理由は、

・2級と3級を併願出来る

・難易度がものすごく低い

・検定料が安い

・日常生活に落とし込める

・参考書は、メルカリで安く買える

 

…挙げるとキリがないです。

 

「ちょっとやってみるか」で合格出来る資格です。

皆さんも受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

(追伸)

「簡単だ、簡単だ」と書きましたが、合否結果が出るまで少し不安です。

落ちたら落ちたで記事にしますので、笑い者にしてやって下さい!

 

 

1回で受かる!サービス接遇検定2級・3級テキスト&問題集 [ 原田昌洋 ]

価格:1,296円
(2019/6/13 23:01時点)
感想(1件)